歯周病治療

山下歯科の医学的に正しい歯周病治療

  • 歯周病治療で消毒に通っている。
  • 定期的に歯石取りで通っている。
  • 予防のためにPMTCに通っている。
  • うがい薬を継続的に使用している。
  • 歯科医院に通っているのに、歯ぐきの検査(歯周ポケット検査)をしたことがない。

上記に当てはまる方は、要注意です。なぜなら、

  • 消毒 → 消毒薬の効果は限定的(ほぼ効かない)
  • 歯石取り → 一般的な歯石取り(スケーリング)では、しっかり歯石が取れない。
  • PMTC → 一般的なPMTCは予防としての効果は限定的
  • うがい薬 → うがい薬の効果は限定的(ほぼ効かない)
  • 歯ぐきの検査(歯周ポケット検査) → 検査していないのに治療できるわけがない

歯周病は恐ろしい病気です。手遅れになる前に医学的に正しい歯周病治療を受けられることをお勧めします。

細菌の毒素により、骨を壊される病気が歯周病です。

口の中の細菌のかたまり(プラーク)が毒素を出し、その毒素により歯を支える歯ぐきや骨を破壊される病気が歯周病です。歯周病が進行すると、歯がぐらぐらになって、最後には抜けてしまいます。

日本では、大人の約8割(軽度も含む)が歯周病といわれており、もはや国民病とも言えます。この病気の怖いところは、痛みなく静かに進行するところで、気づいたときには重症になっていて、手遅れになってしまいます。

しかし、歯周病は早期に治療を開始し、生活習慣を改善させれば、進行を大きく抑制し、コントロールすることが出来る病気です。歯周病の進行

歯周病の症状

以下のような症状が気になる方は、ご相談ください。

  • 歯ぐきから血が出る。
  • 歯が浮いたような感じがする。
  • 歯が長くなってきた。
  • 歯と歯の間が空いてきた。
  • 歯ぐきが腫れている。
  • 歯ぐきがムズムズする。
  • 口臭がひどい。
  • 歯ぐきから膿が出る。
  • 固いものが咬みにくい。
  • 歯がぐらぐらしてきた。 (末期)
  • 激痛が出た。(末期)

医学的に正しい歯周病治療の流れ。

医学的に正しい歯周病治療の流れは以下の通りです。単に消毒歯石取り(スケーリング)PMTCをすればいいだけというわけではないということがお分かりいただけると思います。

歯周病の進行

歯周病は予防が重要です。

歯ブラシと歯間ブラシ歯周病に失われてしまった歯ぐきや骨の組織は、最先端の医療技術を用いても、完全に再生させることは困難です。

最も重要なのは、歯周病を進行させないことです。それには、日ごろからの歯磨きや、歯科医院での定期的なメンテナンスが非常に重要になってきます。

歯や全身の健康を守るためにも、1ヶ月〜1年(頻度はお口の状態によります)に1度の定期検査・専門家による定期クリーニングを受けていただくことをお勧めします。

歯周病と入れ歯について。

BPS義歯歯周病により歯を失った場合、歯を補う方法として入れ歯が第一選択になることが多いです。(インプラントは骨が下がっているため、選択が難しいことが多いため。)

当院では、入れ歯治療にも精通しておりますので、是非ご相談ください。

歯周病と全身疾患の関連について。

歯周病が影響するのは、口の中だけではありません。歯周病にかかっていると、歯周病細菌によって破壊された組織の血管を伝って、口の中の細菌が全身に回ってしまいます。細菌が血管を傷つけたり、細菌が毒素を分泌することにより全身的に大きな影響を与えます。

歯周病により、様々な疾患に対するリスクが高まっていることが、近年の研究によってわかってきています。

  • 狭心症・心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 糖尿病
  • 誤嚥性肺炎
  • メタボリックシンドローム
  • 早産・低体重時出産

ページトップへ戻る

  1. HOME
  2. 歯周病治療

診療科目