 
      
		つめものの特徴
                ダイレクトボンディング、ラミネートベニア、セラミックインレーについて。
				 
     
		
    
	
		  
			つめもの治療とは。
			歯の一部分がむし歯でやられてしまい、その部分を人工物で置き換える治療法です。また、ダイレクトボンディング・ラミネートベニアでは歯の形を修正することが可能です。当院では、以下の治療法を取り入れております。
            
       
	  ダイレクトボンディング(自由診療)
			 セラミックスの粉を混ぜ込んだプラスチックの材料(ハイブリッドセラミックス)をむし歯を取ったところに直接流し込んでいく方法です。やはり健康な歯を削る量が非常に少なく、強くお勧めできます。当院で力を入れている治療法のひとつです。
セラミックスの粉を混ぜ込んだプラスチックの材料(ハイブリッドセラミックス)をむし歯を取ったところに直接流し込んでいく方法です。やはり健康な歯を削る量が非常に少なく、強くお勧めできます。当院で力を入れている治療法のひとつです。
      ダイレクトボンディングの利点
            
              - 健康な歯質をほとんど削りません。
- 1日で処置が終わります。
- 色調が自然です。(健康保険のコンポジットレジン充填よりきれいです。)
- 歯の形を修正(すきっ歯、小さい歯など)することが出来ます。
- 歯との接着力が強く、余程のことがない限り、外れることはありません。
- 透明感があるため、つめものとの境界でむし歯になっても透けて見えることが多く、むし歯の早期発見ができます。
- つめものが割れても補修できます。
- 治療費が安価です。
ダイレクトボンディングの欠点
      
              - 仕上がりが術者のテクニックに大きく左右されます。(当院の歯科医師は特別に訓練を受けており、安心して治療を受けていただけます。)
- 年数が経つと、変色してきます。(補修可能です。)
- かみ合わせにより、割れたり、削れたりしてきます。(自分の歯が欠けずに変わりにかぶせが割れてくれると考えると、利点と取れます。割れても、補修できることが多いです。) 
価格:1本 小 44,000円(税込) 大 55,000円(税込) 
            
            
 
	  
	    ラミネートベニア(自由診療)
	     歯の表面を一層だけ削り、その部分にセラミックの板(つけ爪のようなもの)を接着する治療法です。主に前歯の歯の色や形を変えるといった見た目改善のための治療法です。適応症は限られますが、適応できれば歯を削る量を少なく、一気に審美的に治療できます。
歯の表面を一層だけ削り、その部分にセラミックの板(つけ爪のようなもの)を接着する治療法です。主に前歯の歯の色や形を変えるといった見た目改善のための治療法です。適応症は限られますが、適応できれば歯を削る量を少なく、一気に審美的に治療できます。
	    ラミネートベニアの利点
	    
	      - 歯の形を修正(すきっ歯、小さい歯など)することが出来ます。
- 健康な歯を削る量が少ないです。
ラミネートベニアの欠点
	    
	      - 適応症が限られます。(歯の位置や形、むし歯の大きさなど)
価格:1本 143,000円(税込) 
	   
	  ハイブリッドセラミックインレー(自由診療)
			 セラミックスの粉を混ぜ込んだプラスチック(ハイブリッドセラミックス)で作ったつめものを歯に接着する方法です。型取りをしてお口の外でつめものを作る方法です。
セラミックスの粉を混ぜ込んだプラスチック(ハイブリッドセラミックス)で作ったつめものを歯に接着する方法です。型取りをしてお口の外でつめものを作る方法です。
            ハイブリッドセラミックインレーの利点
            
              - 色調が自然です。
- 透明感があるため、つめものとの境界でむし歯になっても、透けて見えることが多く、むし歯の早期発見ができます。
ハイブリッドセラミックインレーの欠点
            
              - つめものが壊れにくくするために、健康な歯質を大きく削る必要があります。
- 年数が経つと、変色してきます。
- かみ合わせにより、割れたり、削れたりしてきます。(自分の歯が欠けずに変わりにかぶせが割れてくれると考えると、利点と取れます。) 
価格:1本 110,000円(税別) 
            
       
	  セラミックインレー(自由診療)
			 全てセラミックス(陶器の材料)で作ったつめものを歯に接着する方法です。型取りをしてお口の外でつめものを作る方法です。emaxやジルコニアといったセラミックスを症例に応じて選択して使用いたします。
全てセラミックス(陶器の材料)で作ったつめものを歯に接着する方法です。型取りをしてお口の外でつめものを作る方法です。emaxやジルコニアといったセラミックスを症例に応じて選択して使用いたします。            
			セラミックインレーの利点
            
              - 色調が自然です。変色もほとんどありません。
- 透明感があるため、つめものとの境界でむし歯になっても、透けて見えることが多く、むし歯の早期発見ができます。
セラミックインレーの欠点
            
              - つめものを外れにくくするために、健康な歯質を大きく削る必要があります。
価格:1本 143,000円        (税別)