大阪市の山下歯科。知覚過敏症について。

入れ歯とインプラントの比較

知覚過敏症

歯がしみる知覚過敏症について説明します。

知覚過敏症とは?

何らかの理由により、歯磨き時や冷たいものや温かいものなどで歯がしみる状態をいいます。この「しみる」という症状が厄介で、色々な病気や状態が元となって生じるため、正しく診断して治療する難易度が中々高いです。

このページでは、歯がしみる症状が出る状況について、まとめてみます。

歯がしみる原因

基本的には、歯がしみるときは、歯の神経(歯髄)の組織が生きていて、歯の神経への刺激が伝わりやすい状態になっています。

刺激が伝わりやすい状態には、歯の象牙質や神経(歯髄)がお口の中に露出している場合と、歯の神経自体が炎症を起こし、敏感になっている場合、またはそのどちらも複合している場合があります。

象牙質がお口の中に露出する状態とは。

以下のようなことが原因で象牙質がお口の中に露出します。()内に原因を書きます。色々な原因がありますが、意外とかむ力による負担がそもそもの原因で知覚過敏症になる場合も多いです。

  • 深いむし歯(むし歯細菌感染)※歯髄が露出することもあります。
  • 酸蝕症(酸によって歯が溶けた)
  • 歯の深いひび割れ(かむ負担による)※歯髄が露出することもあります。
  • 歯が割れた(かむ負担による)※歯髄が露出することもあります。
  • くさび上欠損(かむ負担による歯の亀裂)
  • 咬耗(かむ負担による歯の磨耗)
  • 歯周病により歯肉退縮(歯周病細菌感染)
  • 歯周病が原因ではない歯肉退縮((かむ力の負担や電動歯ブラシなどによる歯ぐきの刺激)

歯の神経の炎症とは。

上記のような象牙質や歯髄の露出により、歯髄が炎症を起こしてしまうと、ちょっとした刺激に敏感になってしまい、しみる症状が中々収まらなくなることがあります。

歯がしみるときの治療法

歯がしみる場合の治療法は、原因となる病気の治療が必要です。

むし歯

むし歯治療をすると症状が引く場合が多いです。基本的には、むし歯を取ってつめものやかぶせものをしますが、歯髄が炎症を起こしてしまっている場合は、断髄や抜髄が必要になる場合が多いです。

酸蝕症

まずは歯が溶ける原因となる酸(酸性の食べ物の食べすぎ・嘔吐癖・酸を扱う仕事なら被ばくへの対策)への対策をします。あとは、歯が溶けてしまった部分に対して、つめものやかぶせ物などで歯を補う治療を行います。

歯のひび割れ・歯が割れた

歯の割れ方によって、治療法は大きく変わります。歯の詰め物でいける場合もあれば、抜かなければいけない場合もあります。

くさび状欠損・咬耗

くさび状欠損は、歯の表面がかむ力によってくさび上にかけてくる状態です。咬耗は歯の先端がすり減ってしまっている状態です。軽度の場合は、知覚過敏症用の歯磨き粉の使用や歯のコーティングなどにより、刺激を感じにくくします。

ひどくなると、かけてしまった部分をつめものやかぶせものなどで補う治療を行います。こういった状況になるには、歯に力がかかってしまう何らかの癖(睡眠時の歯ぎしり・歯牙接触癖)などがある可能性がありますので、そういった癖を減らしていく対策が必要です。

歯肉退縮

歯肉退縮は歯ぐきが下がることを言いますが、歯ぐきが下がると歯の根っこの部分が露出し、その部分は象牙質が露出してしまうため、知覚過敏症が出やすいです。軽度の場合は、知覚過敏症用の歯磨き粉の使用や歯のコーティングなどにより、刺激を感じにくくします。場合によっては、露出した根の表面につめものの材料をつけたりする場合もあります。勿論、歯肉退縮の原因となる歯周病・かむ力の負担や電動歯ブラシの誤った使用法などに対して、対策をする必要があります。

TCHが原因の強い知覚過敏症に注意。安易に神経を取らないように。

TCHなどにより、歯にかむ負担がかかる場合、冷たいものがしみることから始まり、そこから症状がひどくなり、歯髄の炎症に発展する場合もあります。この場合、むし歯での症状に似てくるため、神経を取る治療を選択されてしまう場合があります。

しかし、歯への負担は複数の歯にかかってしまうため、1本の歯の神経をとっても症状が引かず、結果、何本も歯の神経を取る処置を行われることになり、歯の寿命を大幅に短くしてしまうことがあります。

歯のかむ負担が原因で症状が出ている場合、負担を減らせば徐々に症状が落ち着いてくる場合もあります。お困りの方は、一度ご相談ください。