大阪市の山下歯科。かぶせものの適合性について。

入れ歯とインプラントの比較

かぶせものの適合性

むし歯の進行する段階とそレぞれの段階での治療法について、説明いたします。

根管治療の成功には、かぶせものの適合性も大事です。

精密根管治療で根管内をきれいにしたとします。しかし、かぶせものが合っていなくて、かぶせものと歯の境界から細菌感染してしまっては、結局、根管内に再感染を引き起こして根管治療を台無しにしてしまいます。研究のデータでは、根管治療とかぶせものの質はどちらも高い品質でないと、総合的な根管治療の成功率が上がらないということがわかっています。

かぶせものの適合性とは、かぶせものと歯が隙間や段差なくしっかりはまっていることを言います。

適合性について。

適合性

適合性について、かぶせものではありませんが、インレー(つめもの)でわかりやすいものがありましたので、例を出します。

左のX線写真では、真ん中の歯の左側に詰め物と歯の間に大きな隙間(青マークがあるあたり)があります。これはハイブリッドセラミックインレーですが、何らかの事情により、適合性が低いものがセットされていました。

右のX線写真では、新しくセラミックインレー(鋳造ガラスセラミックス)をセットした後のものです。左のX線写真と違い、隙間なくきっちりと入っているのがわかると思います。

歯と詰め物の間に段差や隙間があれば、それはむし歯進行の足がかりとなってしまいます。適合不良だと、隙間が根管内への細菌進入ルートになってしまいます。可能な限り、かぶせももの適合性は向上させる必要があります。

適合性を上げるには。

適合性を上げるために、どのようなことが大事かを挙げていきます。適合性を上げるために、まずスタート地点は石こう模型の精度を高くしていくことです。その後、ベースとなる石こう模型の精度を生かすために、かぶせものの材料の選択があります。

土台の歯の削り方

土台の歯を削って形を整えますが、その形も適合精度に大きく関わります。最終的に使用する材料の性質により、鋳造収縮・縁端強度などを考えて、適合精度が上がりやすい形に整えていきます。。

型取りの方法

その際に、まずは型取りの方法が大事です。当院では、歯の周囲に柔らかく精度が高い型取り剤を使い、型取りのトレーに少し硬い型取り剤を使用します。連合印象という方法で型を取ります。

型取りの材料

型取りの材料は、それぞれに特徴がありますが、殆どの場合、シリコーン印象材という型取り材が精度が高く、優れています。但し、シリコーン印象材は、少し水分に弱い性質があり、歯ぐきの中の方まで型を取らないといけないケースが苦手です。その場合、寒天とアルジネート印象材という水分が得意な型取り材の方が有効な場合があります。

当院では、シリコーン印象材の連合印象と寒天・アルジネート印象材の連合印象で2つ型を取り、より良い方を本模型として採用するようにしています。

低膨張石こうの使用

石こう模型は、取った歯型に石こうを流して製作します。石こうにも色々と特徴があり、特にかぶせ物の精度を上げるためには、低膨張石こうを使用する方が良いです。当院では、低膨張の超硬石こうまたは硬石こうを使用して、模型を製作致します。

適合精度の高いかぶせものの材質の利用

適合精度のためには、、現段階では、鋳造という鋳型を作って材料を流し込むタイプのものが優れています。当院では、金属であれば金合金の鋳造・セラミックであれば、ガラスセラミックスの鋳造タイプのものを多く利用しています。

CAD/CAMといった機械での削りだしの方法もありますが、現段階で適合精度を考えたときには鋳造に劣ります。ジルコニアという硬いセラミックの素材は、CAD/CAMでしか製作できないので、どうしてもジルコニアを使わざるを得ない症例(オールセラミックのブリッジなど)の時だけ、CAD/CAMを利用するようにします。

歯科医師・歯科技工士の知識と技術

方法や材料の選択は大事ですが、結局は、歯科医師や歯科技工士の知識が技術によります。同じ方法や材料を使っても、その方法や材料に対する習熟度により、当然適合精度は変わります。オーダーメイドで製作する以上、結局は、血術力が大事ということになります。

当院の歯科技工士は、自由診療のかぶせものばかり製作している歯科技工士により、常に全力(健康保険のように制度による妥協はせずに)でかぶせものを製作しています。

ページトップへ戻る

  1. 山下歯科
  2. 根管治療専門サイト
  3. かぶせものの適合性